入院の流れについて | |||
1.外来受診後の当日入院 2.予約入院(手術の場合) 3.予約入院(転院相談の場合) 4.入院のご案内(PDF) 5.整形外科で手術を受けられる患者さんへ(PDF) 【日本整形外科学会症例レジストリ―構築に関する研究について】 |
|||
1.外来受診後の入院について (受診後に医師が入院決定) |
|||
@希望のお部屋の確認をします(差額ベット代の説明) A胸のレントゲン写真撮影を行います B身長・体重・体温・脈拍・血圧測定を行います C採血を行います D内服中のお薬の確認をします (持参薬確認書類の記入をしていただきます) E入院パンフレット・入院書類一式のご説明をします 高額医療費制度についての用紙をお渡しします (入院に必要なもの・入院保証書の説明をします) ※希望がある場合→病衣レンタル・コールドロッカーの説明・申込みをします F病棟職員が病棟のご案内をします ページトップへ |
|||
2.予約入院(手術の場合)(受診にて手術決定) |
|||
受診日当日 | |||
@手術前検査・問診をします(1時間程度かかります) 検査はレントゲン・心電図・採血など 検査内容は手術の種類によって異なります ※検査は場合によって別日になることがあります A希望のお部屋の確認をします(差額ベット代の説明) B内服中のお薬の確認をします (持参薬確認書類の記入をしていただきます) C入院パンフレット・入院書類一式のご説明をします 高額医療費制度についての用紙をお渡しします (入院に必要なもの・入院保証書の説明をします) |
|||
受診時に手術日が決定しなかった場合 | |||
日程が決まり次第 外来からご本人にお電話します (入院日・手術日をお伝えします) |
|||
入院当日 | |||
@体温・脈拍・血圧測定を行います A希望がある場合→病衣レンタル・コールドロッカーの説明・申込みをします B医師の診察を受けていただきます(不要な場合もあります) C病棟職員が病棟のご案内をします ページトップへ |
|||
3.予約入院(転院相談の場合) |
|||
@地域医療連携室へお電話をいただき相談をお受け致します A入院は担当医との相談になります B相談後 入院予約となれば日時を調整して後日お電話します (入院パンフレットをお渡しします) (入院保証書の説明をします) |
|||
転院当日 | |||
C胸のレントゲン写真撮影を行います D身長・体重・体温・脈拍・血圧測定を行います E採血をします F内服中のお薬の確認をします (持参薬確認書類の記入をしていただきます) G医師の診察を受けていただきます H病棟職員が病棟へご案内・説明をします ページトップへ |
|||
病院トップページ | |||
理事長・院長挨拶 | |||
診療科
|
|||
外来診療表 | |||
部署紹介
|
|||
入院について | |||
個人情報 | |||
アクセス | |||
広報誌(PDF) | |||
診療実績(PDF) | |||
求人情報 ![]() |
|||
関連施設 | |||
|